TRIZ フォーラム: 学会報告 (15)
第2回TRIZシンポジウムの紹介
日本TRIZ協議会主催 (2006年 8月31〜 9月 2日、大阪府吹田市パナヒルズ大阪)
中 川 徹 (大阪学院大学)、2006年11月 4日
[掲載:2006.11. 8 ] [情報追加: 2006.11.29; 12.23; 2007. 3. 1]

For going back to the English page, press: .

編集ノート (中川徹、2006年11月 4日)

英文のTRIZ Forumのページに下記の記事を掲載しました (2006.11. 8)。

"Personal Report of The Second TRIZ Symposium in Japan" (Toru Nakagawa, Nov. 4, 2006)

この記事は、日本におけるTRIZの公的な活動を海外に積極的に紹介するために、敢えて中川個人の文責で記述したものです。第2回シンポジウムの客観的な事実と公的な報告 はすでに「日本TRIZ協議会の公式ページ」 に、和文および英文で掲載してあります。しかし、そのような公式報告では、どうしても決まりきったことしか記述されず、せっかくのシンポジウムがいきいきと伝わりません。それに対して、個人の文責で記述する場合には、自分の判断で大事だと思うことを記述できますから、もっと人間的に伝えることができます。このような「Personal Report」を書く趣旨については、昨年の「第1回TRIZシンポジウムの紹介」について、その編集ノートで詳しく書きましたので参照下さい。

この記事を和訳する時間がありませんので、以下にはその目次だけを掲載しておきます。詳しくは英文ページをお読み下さい。私の紹介記事を読まれて、もしもっと違う観点から評価し、記述すべきだとお考えになりましたら、ぜひそのお考えをまとめていただき、本サイトに投稿ください。いろいろなご意見や感想を「TRIZフォーラム」の欄に掲載させていただき、観点の交流を深めたいと思っております。

なお、主催者の「日本TRIZ協議会」では、基調講演/招待講演だけをその公式ページに掲載し、その他の発表は公式ページには発表しないことに決定しました。ただし、各発表の著者は著作権を持っておりますので、著者が希望して公表することを「日本TRIZ協議会」が妨げるものではありません。この規定に従い、本『TRIZホームページ』では、今後いくつかの発表を選択して和文および英文のページに掲載する予定にしております。[本『TRIZホームページ』にその後掲載しました発表は、下記のリスト、または [より詳しくは] 英文の「Personal Report」の発表論文一覧表中の記述を参照ください。(2006.11.29 中川)]

1. シンポジウムの概要

2. シンポジウムを組織する (少しの前史を含めて)

3. 基調講演/招待講演 (解説を含む)

4. 企業における適用事例

5. 企業へのTRIZの導入

6. 大学におけるTRIZの活用

7. TRIZの方法論

8. 特許に関わる研究

9. ソフトウェア開発および非技術分野への適用

10. まとめ

発表論文のリスト

『TRIZホームページ』掲載の発表論文の一覧  (2006.12.23、 中川 徹)

基調講演/招待講演   4件   TRIZ協議会 公式ページに、和文・英文で掲載済み

[番号]
発表形態
著者 (所属) 題名 『TRIZホームページ』掲載
[27]
一般発表14
中川 徹 (大阪学院大学) 創造的問題解決の新しいパラダイム(3) USITの「6箱方式」の使い方と意義

和文    スライド
英文   スライド  
(2006.11. 1)

[ 4]
一般発表 1
横内 稔 (株式会社 タカノ) 溶接レス・パイプ構造体を実現するジョイント構造 和文    スライド
英文   スライド 
(2006.11.29)
[ 6]
一般発表 3
石濱 正男 (神奈川工科大学) 学生プロジェクト教育への CAE・実製作と連動した TRIZの応用 和文    スライド
英文   スライド  論文
(2006.11.29)
[16]
一般発表5
Padma R. Tata ら (Infosys Technologies, インド) TRIZを使ってビジネス英語学習におけるパラダイムを変える 和文    スライド
英文   スライド  論文
(2006.12.23)
[12]
ポスター発表 A3
古謝 秀明 (富士写真フイルム) 「現象−属性分析」の「額縁掛け問題」への適用トライアル:USITにおける進め方の工夫 和文    スライド
英文   スライド
(2006.12.23)
[34]
一般発表15
深津 邦夫 (東芝ソシオシステムズ) 9画面法へのFDMSサイクルの導入による技術予測とその評価 和文    スライド   論文
英文   スライド 
(2007. 1. 7)
[31]
ポスター発表 B4
肥田 真幸ら (大阪学院大学) 『学生による学生のための TRIZホームページ』 〜身近な問題解決で学ぶTRIZ/USITの理解〜 和文    スライド
英文   スライド
(2007. 1. 7)
[28]
ポスター発表 B1
辻 公志 ら (松下電工) 松下電工におけるUSITの推進活動 和文    スライド
英文   紹介スライド
(2007. 3. 1)

 

 

本ページの先頭 「第1回TRIZシンポ2005」(公式ページ) 「第2回TRIZシンポ2006」の報告 (公式ページ) 日本TRIZ協議会公式ページ のトップページ 「第1回シンポ2005」紹介(中川) 「Personal Rep. 2005」(中川)英文 英文ページ (Personal Rep. 2006、中川)

 

総合目次 新着情報 TRIZ紹介 参考文献・関連文献

リンク集

ニュース・活動 ソフトツール 論文・技術報告集 教材・講義ノート フォーラム General Index
ホームページ 新着情報 TRIZ紹介 参考文献・関連文献 リンク集 ニュース・活動 ソフトツール 論文・技術報告集 教材・講義ノート フォーラム Home Page

最終更新日 : 2007. 3. 1.    連絡先: 中川 徹  nakagawa@utc.osaka-gu.ac.jp