|
|
![]() |
|
第4回TRIZシンポジウム | |
実績報告 詳細 (開会挨拶、閉会挨拶、写真、参加者プロフィル、報告、参加者投票による表彰一般発表、発表本文の公表状況、) | |
Webマスター:中 川 徹 (大阪学院大学) 作成日: 2009年 2月 4日; 最終更新日: 2009年12月 30日 |
For going back to the English page, press:
本ページには、「第4回TRIZシンポジウム」に関するまとめ、報告、写真などの詳細を掲載します。
閉会挨拶 (TRIZ協会 副理事長 三原祐治) [未掲載]
写真集 (集合写真、スナップ写真など) [未掲載]
第4回TRIZシンポジウム 開会挨拶 (日本TRIZ協会 理事長: 林 利弘)
第4回TRIZシンポジウム 閉会挨拶 (日本TRIZ協会 副代表: 三原 祐治)
写真: 参加者の集合写真 、 同 拡大版 、 その他の写真 [掲載準備中]
シンポジウム参加者プロフィール、参加者アンケート 集計結果
国内参加者のプロフィール集計(174名)、参加者の感想アンケート集計 (91名): PDF (71 KB)
![]()
参加者プロフィール (国内参加者 174名分)
参加者アンケート (会場にて回収。回答者 91名)
「あなたにとって最も良かった発表」投票結果 (協会サイト発表: 2009. 2.12。本ページ掲載: 2009. 3. 9)
第4回TRIZシンポジウムでは、TRIZ協会スタートの年を記念し、はじめての試みとして、一般発表の部で発表されたオーラル発表、ポスター発表それぞれについて、参加された皆さまにとって最も良かったと思う発表を選んでいただきました。
この人気投票を企画した趣旨は、TRIZシンポジウムでの発表が、日本におけるTRIZ活動の進展、普及に貢献し、TRIZシンポジウムを開催する度に、発表内容が量、質ともに向上し、TRIZについての相互研鑽の場となることを願ってのことであります。
TRIZシンポジウムへの海外からの参加者15人を除く、国内参加者165人の内、107人が投票され、投票率64.8%という結果になりました。この企画について、多くの参加者に関心を持っていただけましたことを感謝致しております。
集計結果、上位3位迄の入選は、以下の通りで、発表タイトルと発表された方々の氏名を公表させていただきます。
これらの発表者の方々へは、TRIZ活動進展,普及へ貢献されたことに敬意を表し、感謝の意味を込めまして、当協会から賞状を贈呈させていただきます。
この投票に参加された皆さまのご協力ありがとうございました。これらの投票結果を参考にしていただき、来年のシンポジウムでの発表への挑戦、ご準備をよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
【オーラル賞】 (敬称省略) (リンク作成: 2009. 4.21; 12.30)
【ポスター賞】 (敬称省略) (リンク作成: 2009. 4.21)
各発表本文の Web 掲載の状況 (掲載: 2009. 4.21; 7.10)
日本TRIZ協会の公式サイト
の会員限定ページに、和文発表スライド(国内・海外発表者とも全員) の全文がPDFで (7月1日) 掲載されました。また、随意提出の発表論文(和文・英文とも、国内・海外発表者の全員) の全文が PDF で (7月10日に) 掲載されました。シンポジウムの全発表のリストは、TRIZシンポジウムのプログラム詳細
で参照することができます。 (2009. 7.10)
第4回TRIZシンポジウム2008 の紹介
「Personal Report of The Fourth TRIZ Symposium in Japan, 2008」 (中川 徹) (英文詳細)
、(和文概要)
(『TRIZホームページ』掲載: 2008.10.26)
「第4回TRIZシンポジウム2008の紹介」 (中川 徹、ETRIA 総会での報告 (2008年11月 7日、オランダにて))
『TRIZホームページ』掲載 (2008.11.26)![]()
本ページの先頭 | 開会挨拶 | 閉会挨拶 | 写真 | 参加者プロフィル | 参加者アンケート | 第4回TRIZシンポジウム実績報告 (親ページ) | 英文ページ |
総合目次 ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォー ラム | Generla Index |
ホームページ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | Home Page |
最終更新日 : 2009.12.30. 連絡先: 中川 徹 nakagawa@ogu.ac.jp