|
|
![]() |
|
第5回 日本TRIZシンポジウム 2009 | |
実績報告 詳細 (開会挨拶、写真、参加者プロフィル、参加者投票による表彰一般発表、発表本文の公表状況、など) | |
Webマスター:中 川 徹 (大阪学院大学) 作成日: 2009年12月 6日; 最新更新日: 2010. 9.30 |
For going back to the English page, press:
本ページには、「第5回TRIZシンポジウム」に関するまとめ、写真、参加者投票による表彰発表、発表スライドのWeb掲載状況、などの詳細を掲載します。 「JTS」と書いたリンクは、日本TRIZ協会公式サイトの個別記事への参照です。
開会挨拶 (TRIZ協会 理事長 林 利弘)
写真集 (集合写真、スナップ写真など)
参加者プロフィル、参加者アンケート集計結果
参加者投票「あなたにとって最もよかった発表」の結果。
各発表本文のWeb掲載状況 一覧
第5回日本TRIZシンポジウム 開会挨拶 (日本TRIZ協会 理事長: 林 利弘)
==> 開会挨拶 和文スライド JTS
(協会サイト掲載 2009.10.28) (掲載: 2009.12. 6)
開会挨拶 英文スライド
(掲載: 2009.12. 6)
写真
==> 参加者の集合写真 JTS
(協会サイト掲載 2009.10.22) (掲載: 2009.12. 6)
シンポジウム参加者プロフィール、参加者アンケート 集計結果 (担当: 池田和康 (積水エンジニアリング))
国内参加者のプロフィール集計(137名 (全員))、参加者の感想アンケート集計 (46名): JTS
(協会サイト掲載 2009.11.13) (掲載: 2009.12. 6)
シンポジウム発表のWeb掲載 (計画と実績) (更新: 2010. 9.30)
分類 |
著者 |
|||
基調講演 | B. Zlotin; D. Mann |
公開で掲載する (和文、英文)。 |
掲載しない | 中川の紹介を掲載済み。(発表本文は協会公式サイトへのリンク)。 |
チュートリアル | 福嶋洋次郎 | 掲載しない | 掲載しない | 掲載しない |
表彰発表(オーラル) | 片桐朝彦; 石濱正男; 庄司隆弘 |
公開で掲載する (和文、英文) |
掲載しない | 中川の紹介を掲載済み。(発表本文は協会公式サイトへのリンク)。 |
表彰発表 (ポスター) | 長谷川公彦; 熊坂 治 |
公開で掲載する (和文、英文) [掲載済み (2009. 12. 1)] |
掲載しない | 精選した発表について、発表スライド、論文および中川の紹介を、公開にて順次掲載する予定。 2010年6月〜9月末掲載実施済み。詳細一覧は、「Personal Report」の親ページ |
その他のオーラル発表 | 会員限定ページに掲載する(和文、英文) (2010年3月10日頃の予定) | 掲載しない | ||
その他のポスター発表 | 会員限定ページに掲載する(和文、英文) (2010年3月10日頃の予定) | 掲載しない |
基調講演のWeb掲載 (掲載: 2009.12. 6; 更新: 2010. 9.30)
著者 |
タイトル |
TRIZ協会公式サイト掲載 |
『TRIZホームページ』掲載 |
Boris Zlotin and Alla Zusman (Ideation International, USA) | 未来の技術システムの予測TRIZの活用 | JTS (2009.12. 1) |
Personal Report Part A |
Darrell Mann (Systematic Innovation, UK) |
TRIZ: 必要だが不十分市場およびすべてを包括する理論 | JTS (2009.12. 1) |
Personal Report Part A (2009.11.23) 紹介ページ |
「あなたにとって最も良かった発表」投票結果とそのWeb掲載 (協会サイト発表: 2009.10.22) (掲載: 2009.12. 6)
【オーラル発表】
著者 (所属) |
タイトル |
TRIZ協会公式サイト掲載 | 『TRIZホームページ』掲載 | |
オーラル | 片桐朝彦、土澤聡明、保坂周一 ((株) コガネイ) | 結果(=利益)を出すためのTRIZ導入と実務適用事例(2) 〜QFD→TRIZ→TMの適用で、結果は出たのか?〜 | JTS (2009.12. 1) |
Personal Report Part E 紹介ページ |
オーラル | 石濱 正男、濱田 南 (神奈川工科大学) | TRIZ式問題探索によるチャイルドシート改良概念設計 | JTS (2009.12. 1) |
Personal Report Part F 紹介ページ |
オーラル | 庄司 隆浩、古賀 陽介 (パナソニックコミュニケーションズ(株)) | 通信機器開発における実践的創造技法の活用 | JTS (2009.12. 1) |
Personal Report Part D 紹介ページ |
【ポスター発表】
著者 (所属) |
タイトル |
TRIZ協会公式サイト掲載 | 『TRIZホームページ』掲載 | |
ポスター | [日本TRIZ協会知財創造研究分科会] 長谷川公彦、上田宏、竹内望、上村輝之、片岡敏光、永瀬徳美、牧野泰丈、鈴木幹夫、鈴木茂 | 特許公報による発明解析事例−その2 | JTS JTS |
Personal Report Part G |
ポスター | 熊坂 治、菊池 史子、福島 章雄 (パイオニア(株)) | ものづくり課題解決体系におけるTRIZの役割 | JTS JTS |
Personal Report Part C |
各発表本文の Web 掲載の状況
『TRIZホームページ』では、中川 徹の「Personal Report」において全論文の紹介・レビューをし、また半数の論文について個別のページでスライド本文および紹介を掲載しています。詳しくは、「Personal Report」の親ページの論文一覧表 (カテゴリ別)![]()
を参照下さい。 (2010. 9.30)
本ページの先頭 | 開会挨拶 | 写真 | 参加者プロフィル | 発表のWeb掲載計画 | 基調講演 | 一般発表 | 第5回TRIZシンポジウム実績報告 (親ページ) | 英文ページ |
総合目次 ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォー ラム | Generla Index |
ホームページ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | Home Page |
最終更新日 : 2010. 9.30. 連絡先: 中川 徹 nakagawa@ogu.ac.jp