|
|
![]() |
|
第3回TRIZシンポジウム 会場関係詳細 | |
会場(東芝研修センター)、アクセス、宿泊、近隣ホテル | |
本ページ担当: 三原祐治、堀田政利、奥住直明 | |
Webマスター:中 川 徹 (大阪学院大学) 作成日: 2007年 6月 4日; 最終更新日: 2007年 8月25日 |
会場: 東芝研修センター (新横浜)
東芝研修センター
〒222−0035 横浜市港北区鳥山町555
Tel. 045-475-8270; Fax. 045-470-1480開催中の主催者への緊急連絡先: Tel. 03-5777-8197 (SKI 堀田政利。携帯に転送) (2007. 8. 2)
ご注意: 今回の会場は、東芝グループ内の研修センターであり、社外利用は例外的とのことですが、当方からお願いして提供いただいています。当日は他のグループなどの研修もありますのでご留意下さい。宿泊施設の当方利用可能数も限られており、門限の規定もあります。また、インターネットなどにも情報があまり公表されていませんので、ご承知下さい。
近隣地図:
交通アクセス
交通アクセス地図
(a) 新横浜駅 (JR 新幹線、JR横浜線、および 横浜市営地下鉄) 下車 西へ 徒歩 20分
[ご注意: 新横浜駅は、現在、高層の駅ビルを新築工事中で、大変分かりにくくなっています。「日産スタジアム方面出口」を目標にして下さい。(2007. 8.2)]
(b) 東京方面から: JR 東神奈川駅 (京浜東北線) 下車、西口より バス バス停 又口橋 下車 徒歩 3分
会場内建物配置の概要 (東芝研修センター) [追加掲載: 2007. 8.25]
会場内宿泊施設 (東芝研修センター宿泊棟)
東芝研修センター内 宿泊棟 (全 シングル、本シンポジウム用定員 50名)
宿泊料金: 8/29、30、31宿泊可。9/1 宿泊不可。
[修正追記 (2007. 8. 9): 宿泊料金 6,825円/日 (朝食付き、税込み)。
支払いは、シンポジウム受付け時に事務局へ、現金払い]申込み: シンポジウム参加申込み書
に 記入して、日本TRIZ協議会 事務局に申込みください。
宿泊棟の利用について (以下は研修センターからいただいた案内です)
東芝研修センター宿泊棟のご利用について
■宿泊棟へのチェックイン・チェックアウトについて
・ チェックインは、17時からできます。
・ 部屋番号は、チェックインの際に宿泊棟マネージャーにお問い合わせの上、ご確認ください。
・ チェックアウトは、翌日の9時までにお願いいたします。
・ 東芝研修センターの門限は22時です。
・ チェックイン時に旅館業法に基づき宿泊者カードに以下の事項をご記入いただきます。
部屋番号、氏名、年齢、住所、郵便番号、電話番号、会社名、到着日時・出発予定日時、
前泊地・後泊予定地、連絡先:自宅 or その他。■宿泊棟の位置と出入り口について [2007. 8.16 追加掲載]
シンポジウム会場へは:
正面玄関 (研修A棟) よりお入り下さい。
渡り廊下で研修B棟の会場に行きます。正面玄関は 21:00に閉まります。
宿泊棟へは:
図の矢印に従って、宿泊棟入り口の管理人室までお出でください。
なお、宿泊棟とシンポジウム会場 (B棟) へは、渡り廊下で繋がっています。
門限: 正門が 22:00 に閉まります。
■宿泊室備品等
・ 各部屋は、ビジネスホテルタイプのシングルルームになっております。
・ 各部屋には、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、寝間着、リンスインシャンプー、ボディシャンプー、ヘアドライアー、目覚まし時計、テレビなどが備え付けられています。
・ 歯磨き用具、髭剃り用カミソリは、宿泊棟1階受付カウンター前で無人販売しております。
なお、平日の18時までは、研修B棟1階の売店で各種日用品などを販売しております。ご利用ください。
・ 宿泊室用の貸出用品があります。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めに受付までお申し出ください。
硬めの枕(4個)、毛布(20枚)、タオルケット(10枚)、背の高い方のための延長ベッド(10台)、
ベッドのクッションが柔らかすぎると感じる方のためのベッド下敷きボード(2枚)、
加湿器(4台)、アイロン・台(2セット)、ズポンプレッサー(1台) 。
・ 3階のラウンジには、パソコンとプリンターを設置してあります。発表資料の作成や課題作業のとりまとめなどにご利用ください。
・ 各部屋には東芝研修センター内線電話を設置してありますが、外線にかけることはできません。
・ 公衆電話は、1階エレベータホールに設置してあります。硬貨およびICテレフォンカードが利用できます。
・ 緊急の場合などで、外部から宿泊室に連絡される場合は、宿泊棟マネージャーに電話いただき、部屋番号・所属・氏名をお伝えください。転送させていただきますので、直接お話しください。
宿泊棟マネージャー連絡先: Tel. 045-475-8298以下、2007. 7. 9 追加情報:
宿泊棟各室とも、インターネットに接続可能となっております。
なお、PCは以下の設定にてご利用ねがいます。
「インターネットプロトコル(TCP/IP)」
⇒IPアドレス自動取得および、DNSアドレス自動取得とする
「IISプロキシーサーバー」
⇒プロキシサーバーの設定は行わない。
会議棟の各フロアの共用スペースに、インターネット接続用の場所が準備してあります(4〜5名分)。■喫煙について [2007. 8.25 追加掲載 (東芝研修センターからの連絡による)]
- 宿泊棟は宿泊室を含め禁煙となっております。
- 喫煙は1階ラウンジに喫煙ブースを設けておりますのでご利用下さい。
近隣のホテルについて (ご参考)
近隣 (新横浜駅徒歩 3分程度以内) に下記のようなホテルがありますので、インターネットなどで各自ご予約下さい。
- コートホテル新横浜 http://www.courthotels.co.jp/yokohama/index.html
- 新横浜フジビューホテル http://www.fujiview-hotel.jp/
- 新横浜国際ホテル http://www.khgrp.co.jp/shinyoko/
- 東横イン http://www.toyoko-inn.com/hotel/00051/
- 新横浜プリンスホテル http://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/
いずれも、料金は8,000円〜(シングル1泊)です。新横浜プリンスホテルは、9,000円程度〜(シングル1泊)
本ページの先頭 | 会場: 東芝研修センター | アクセス地図 | 交通 | 宿泊: センター内宿泊棟 | ホテル | 英文ページ |
シンポジウムページの先頭 | シンポジウム概要 | メッセージ: 開催にあたって | プログラム概要 | プログラム一覧シート |
プログラム詳細 |
基調講演など | 会場 | 会場詳細ページ |
発表募集 | 発表募集詳細 (PDF) |
発表者への案内 (原稿執筆要領) | 発表論文Abstracts集 |
参加登録 | 第2回TRIZシンポジウム2006の報告 | TRIZ協議会の親ページ | 英文ページ |
総合目次 ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォー ラム | Generla Index |
ホームページ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | Home Page |
最終更新日 : 2007. 8.25. 連絡先: 中川 徹 nakagawa@utc.osaka-gu.ac.jp