|
|
![]() |
|
第3回TRIZシンポジウム 参加申込み関係詳細 | |
参加費、参加申込み、 | |
本ページ担当: 堀田政利、三原祐治 | |
Webマスター:中 川 徹 (大阪学院大学) 作成日: 2007年 6月 4日、最終更新日: 2007年 8月 9日 |
参加費の区分と体系
◆ チュートリアル参加費のご案内(税込)
ベーシックチュートリアル 5,250円
アドバンスドチュートリアル 5,250円チュートリアル参加費には、チュートリアルテキスト代と昼食を含みます。
◆ シンポジウム参加費のご案内(税込)
参加費には予稿集代、昼食、飲み物(お茶・コーヒ-)が含まれます
※ 発表者には割引がございます(事務局にお問合せ下さい)
- 1日間参加 31,500円
- 2日間参加 42,000円
- 3日間参加 52,500円
(いずれも、TRIZ協会会員は10,500円引きとなります)
- 夕食及び交流会 3,150円/日
《参加費計算例》
3日間参加、夕食及び交流会2日間参加、(TRIZ協会会員。年会費8,400円を含む)
52,500円 + 6,300円 − 10,500円 + 8,400円 = 56,700円3日間参加、夕食及び交流会2日間参加、(TRIZ協会非会員)
52,500円 + 6,300円 = 58,700円チュートリアル および 3日間参加、夕食及び交流会2日間参加、(TRIZ協会会員。年会費8,400円を含む)
5,250円 + 52,500円 + 6,300円 − 10,500円 + 8,400円 = 61,950円チュートリアル及び8月30日〜31日(2日間)参加、交流会1日 (TRIZ協会非会員)
5,250円 + 42,000円 + 3,150円 = 50,400円同上 (TRIZ協会会員) (年会費8,400円を含め) 48,400円
[(修正追記: 2007. 8. 9) 東芝研修センターでの宿泊費は、個別精算でなく、事務局支払いに変更になりました。]
◆ 東芝研修センター宿泊費
1泊 朝食付き (税込み) 6,825円 [注: 夕食はつきません。]
支払い方法: シンポジウム受付け時に、シンポジ事務局に、現金支払い。
[現金支払いが難しい場合には、別途、請求書、銀行支払いを受け付けます。]
参加申込み手続き
別紙の参加申込み書 (Word ファイル)
に記入し、下記のように申込み下さい。
申し込み先: 日本TRIZ協議会
申し込み受付事務局 : 堀田(創造開発イニシアチブ)
E-Mail: jts-info@triz-jp.com
FAX: 03-5777-8818締切り: 8月17日(金) 12:00
ただし、発表者は参加申込みを 7月23日(月) 18:00 締め切りでお願いします。
支払い方法: 請求書支払い または 当日現金支払い を選択下さい。
本ページの先頭 | 参加費 | 参加登録手続き | 参加申込み書 (Word) ![]() |
支払い方法 | 英文ページ |
シンポジウムページの先頭 | シンポジウム概要 | メッセージ: 開催にあたって | プログラム概要 | プログラム一覧シート |
プログラム詳細 |
基調講演など | 会場 | 会場詳細ページ |
発表募集 | 発表募集詳細 (PDF) |
発表者への案内 (原稿執筆要領) | 発表論文Abstracts集 |
参加登録 | 第2回TRIZシンポジウム2006の報告 | TRIZ協議会の親ページ | 英文ページ |
総合目次 ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォー ラム | Generla Index |
ホームページ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | Home Page |
最終更新日 : 2007. 8. 9 連絡先: 中川 徹 nakagawa@utc.osaka-gu.ac.jp