子どものための教材: 子どものためのCIDコース (日本語版 索引ページ)


子どものための 創造的想像力の開発(CID) コース:
新しいことを思い描く力をつける

おとぎ話の学校   (小学校1年生)
不思議な都市    (小学校2年生)
未解決の謎の惑星 (小学校3年生)

原著 (ロシア語): ナタリア・V・ルービナ (1999年)

英訳版:  イリーナ・ドーリナ 訳 (2000- 2001年)
   『TRIZホームページ』(中川 徹)掲載 (2000- 2002年)

日本語版:  福田ちはる、高原利生、中川 徹 他 訳 (2019年−)
     『TRIZホームページ』(中川 徹)掲載 (2019年−)
    発行者:  クレプス研究所 中川 徹 2019年2月20
    © 2019 Toru Nakagawa

掲載:  2019.2.23

Press the  button for going to the English page.

  編集ノート (中川 徹、2019年 2月22日)

TRIZに基づいて、小学校の1年生〜3年生に「新しいことを思い描く力をつける」教育を実践した教材の日本語版を作り、ここに連載を開始します。

この教材の原著はロシア語で、Natalia V. Rubina さんの手作りの小冊子セット(指導の手引き6分冊、ワークブック6分冊)です。私が1999年夏にロシアとベラルーシに取材旅行をしたときに、いただきました

その英訳を、イリーナ・ドーリナさんにしていただき、本『TRIZホームページ』に連載したのが、2001年1月〜2002年2月でした。英文では、各分冊の各章ごとをHTMLページにして、連載しました が、和文ページはその序言と索引だけを和訳して載せました。英訳版にいろいろ問い合わせを受けましたし、日本語版への翻訳も希望しながら、この17年間果たせませんでした。

このたび、高原利生さんが6年前に、福田ちはるさんが最近、第一分冊(1年生前期)をそれぞれ和訳くださいました。その熱意に応えるべく、訳を見直し、体裁を整えて、仕上げましたのが、今回掲載のものです。「導入編」、1年生前期 。分冊単位で、PDFファイルにしており、皆さんがダウンロードして通常のプリンターで「小冊子印刷」をすれば、簡単に教材セットが作成できます。

大人の皆さん、技術者・研究者・ビジネスマンなどの人たちにとっても、「TRIZ」の概念はなかなかとっつきにくく、「難しい」と言われることがよくあります。それを、小学校の1年生から3年生の子どもたちに教えようというのですから、そんなことができるのか?とだれもが思います。アルトシュラーが始めた「CID(創造的想像力の開発)」は、大人の技術者たちには「自分の分野の既存知識だけでなく、もっと自由に発想・想像しなさい」と教えます。そして子どもには、「みんなが持っている自由な空想・想像の力をもっと伸ばして、新しいことをきちんと考え、思い描く(想い描く)力をつけましょう」と教えています。この子ども向けのアプローチを、実践してきたのが、本件の教材です。

「新しいことを思い描く力をつける」ために、TRIZの基礎概念の何を、どんな順番で、どのように子どもたちに伝えるとよいのか?その一部始終を、実際にクラスで教えながら、教材を創りあげ、具体的なやりかたと、そのバックにある方法論とを分かりやすく書いています。日本語版は、著者の記述を(英語版を通して)忠実に訳しています。ただ、TRIZの重要概念が囲みの中に定義として書かれている部分が(ワークブック中にも)あります。そのような部分は、子どもにも分かる説明と言葉遣いに書き直しました(指導の手引きでは、新旧を併記し、修正の趣旨を明示しました)。

また、ロシアの子どもたちが知っている、ものがたり(おとぎ話など)、詩、なぞなぞなどを、英語圏の人も、日本の人(子どもたち)も、知らないことがいろいろあります。言葉遊び、なぞなぞ、登場人物の名前などで、ロシア語とも英訳とも違えて、適切な日本語版に書き換えたりもしています。「子どもたちに分かりやすく伝わるように」というのが、(特にワークブックで)努力している点です。

この教材の構成や、さらに詳しい趣旨などまとめた部分は、教材の「導入編」として別の小冊子にし、本サイトに独立のHTMLページ を作りました。ご参照下さい。

なお、本ページはこの教材の連載の親ページ(索引ページ)として扱い、今後の分冊の掲載情報や、いろいろな関連ニュース、通信などを掲載する予定です。

第2分冊〜第6分冊まで、和訳と編集の作業は、随分と多くあり、すべてこれからです。また、英語版の小冊子用PDFの作成もできるとよいと、思っています。いろいろ、ご協力くださる方を求めております。

また、家庭やサークルや学校などで、本教材を使って教えてみてくださる方があるとよい、と思っております。そのような試みをされるかたは、なさったことと子どもたちの反応などを、ぜひ書き留めてくださるようにお願いします。

新しい試みが、日本の児童教育の中に広がることを願っております。

 

本ページの先頭

日本語版 導入編HTML

導入編PDF

 

英語版 和文親ページ

英語版 英文親ページ

 

英文ページ

 

(1) 1年生前期 (2019. 2.24)
HTMLページ 、 先生用 PDF 生徒用 PDF 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

2018年以前の本教材の関連掲載情報

 ロシア・白ロシア訪問記 (10) 子供へのTRIZの教育  (中川 徹)(1999.9.9) 

 英語版の掲載についての、日本語 親ページ (中川 徹、2001.1.30〜 2002. 2.19)  

 英語版の掲載   英語 親ページ (中川 徹、2001.1.30〜 2002. 2.19)  

1年生 1学期 「おとぎ話の学校」       指導の手引き   ワークブック 

1年生 2学期 「おとぎ話の学校」       指導の手引き   ワークブック 

2年生 1学期 「不思議な都市」        指導の手引き   ワークブック 

2年生 2学期 「不思議な都市」        指導の手引き   ワークブック 

3年生 1学期 「未解決の謎の惑星」     指導の手引き   ワークブック 

3年生 2学期 「未解決の謎の惑星」     指導の手引き   ワークブック 

[注: 各学期の指導の手引きもワークブックも、学期ごとの親ページを示しており、 さらに各章に分かれたHTMLページへのリンクがあります。]

 

新しい(2019年以後の)本教材の関連掲載情報

 日本語版の掲載についての、日本語 親ページ (本ページ) (2019. 2.23)    (英文ページ 

 日本語版 「導入編」  HTMLページ    指導の手引き 小冊子PDF   (2019.2.23)

 日本語版: 1年生 1学期 「おとぎ話の学校」 HTMLページ   指導の手引きPDF  ワークブックPDF (2019.2.23)

     


(以下、予定)

 日本語版の掲載についての、英文 親ページ  

 英語版の小冊子形態での新編の掲載についての、日本語ページ 

 英語版の小冊子形態での新編の掲載についての、英文 親ページ  

 

 

本ページの先頭

日本語版 導入編HTML

導入編PDF

 

英語版 和文親ページ

英語版 英文親ページ

 

英文ページ

 

(1) 1年生前期 (2019. 2.24)
HTMLページ 、 先生用 PDF 生徒用 PDF 

 

 

 

 

 

 

 

総合目次  (A) Editorial (B) 参考文献・関連文献 リンク集 TRIZ関連サイトカタログ(日本) ニュース・活動 ソ フトツール (C) 論文・技術報告・解説 教材・講義ノート   (D) フォーラム Generla Index 
ホー ムページ 新着情報 子ども・中高生ページ 学生・社会人
ページ
技術者入門
ページ
実践者
ページ

出版案内『TRIZ 実践と効用』シリーズ

CrePS体系資料 USITマニュアル/適用事例集 WTSP (世界TRIZサイトプロジェクト) サイト内検索 Home Page

最終更新日 : 2019.2.24       連絡先: 中川 徹  nakagawa@ogu.ac.jp