編集ノート
(中川
徹, 2004年 6月15日 [英語ページを和訳])
本論文は表記のように昨年 9月に南紀白浜で開かれた, 三菱総研主催の第4回日本IMユーザグループミーティングにおいて発表されたものです。サムスンのTRIZ推進チームのリーダであるキム・ヒョージュン氏 が サムスンにおけるTRIZ推進の全体について発表し (別ページに掲載), 同時に5件の具体的な適用事例を詳細に発表しました。この論文はその 5事例の中の一つで, DVDピックアップ光学系におけるコスト削減の問題を扱っています。この問題解決にはトリミングの技法が重要な役割を果たしました。このプロジェクトの成 果により, 得られたコストの削減はつぎのように推計されています。
3.7ドル/個 × 700万システム/年 × 3年 = 約 1 億 ドル
この『TRIZホームページ』の英語ページにはもとの英 語表記のスライドをPDFファイルで掲載しています。一方このページには, 三菱総研の人たちの訳による日本語訳のスライドをPDFで掲載します。本件の掲載 にあたり, 以下の人々と組織に感謝いたします。
解決策にいたる論理は, 発表を聞かずにこのスライドを見たのでは残念ながらやや明確でないと思います。この問題解決に最も 大きく貢献したのは (本件の最後のスライドに示しているように) , セルゲイ・フルシチョフ氏のようです。同氏はその後, ETRIAの "TRIZ Future 2003"国際会議で論文を発表し, DVDピックアップ光学系の発展の歴史につ いてTRIZの観点から論じています。その論文はこの適用事例の報告の中の論理を明確にするのに役立つと思われ ますので, 著者セルゲイ・フルシチョフ氏の許可を得て, 本『TRIZホームページ』の別ページに, (まず英文で) 掲載しました (日本語ページに概略を紹介しています)。
- Hyo June Kim 氏 (サムスン SAIT, 韓国) E-mail: triz@samsung.com
- サムスン 先端技術研究所 (SAIT, 韓国) http://www.sait.samsung.co.kr/sait/src/saitEnIndex.html
- (株) 三菱総合研究所, (株) エム・アール・アイ システムズ http://www.internetclub.ne.jp/IM/
本ページの
先頭 |
スライド本文 (PDF) |
第4回日本IM -UGM (三菱総研) |
サムスンにおけるTRIZの推進 (H.J. Kim) |
DVD開発の歴史の分析 (S.フルシチョフ) |
TRIZCON2004報告
|
英
文ページ |
総合目次 ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | フォー ラム | Generla
Index |
ホームページ![]() |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | フォーラム | Home
Page |
最終更新日 : 2004. 6.16
連絡先: 中川 徹 nakagawa@utc.osaka-gu.ac.jp