USIT適用事例 2.
|
|
|
|
|
|
掲載:2015. 5.25; 更新: 2015. 6.26 |
Press the button for going to the English page.
編集ノート (中川 徹、2015年 5月21日)
これは、「USIT適用事例集」 本HTMLページには、事例を説明する最初のスライド3枚と、「6箱方式」でのまとめを示す最後のスライドだけを画像で示します。適用事例の本体(スライド17枚)はPDFファイル |
![]() |
この事例は、大阪学院大学の神谷和明君の卒業研究(2004年)をベースにして、改良したものです
。止める紙が30枚以上になると、ホッチキスの針が潰れます。もっと多くの紙を止められるように改良したいのです。当初は、ホッチキスの軸のガタが問題なのだろうと思って始めたのですが、実験中に意外なことに気がつき、真の理由を見つけました。それを解決するのに、アルトシュラーに「賢い小人たち(SLP)」の方法を使いました。発明にとっても、実験と気づきが大事なことを教えてくれる楽しい事例です。子どもたちにも分かる事例ですので、USIT事例集の第2に置いた次第です。
本ページの先頭 | 事例スライド先頭 | 事例スライド全PDF |
出典 中川 |
USIT適用事例集(索引) |
USITマニュアルHTML |
USIT体系資料索引 |
英文ページ |
USIT適用事例2. ホッチキスの針を潰れなくする問題
![]() |
Links:
|
本ページの先頭 | 事例スライド先頭 | 事例スライド全PDF |
出典 中川 |
USIT適用事例集(索引) |
USITマニュアルHTML |
USIT体系資料索引 |
英文ページ |
総合目次 ![]() |
(A) Editorial | (B) 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソ フトツール | (C) 論文・技術報告・解説 | 教材・講義ノート | (D) フォーラム | Generla Index |
||
ホー ムページ |
新着情報 |
子ども・中高生ページ | 学生・社会人 ページ |
技術者入門 ページ |
実践者 ページ |
CrePS体系資料 | USITマニュアル/適用事例集 | サイト内検索 | Home Page |
最終更新日 : 2015. 6.26 連絡先: 中川 徹 nakagawa@ogu.ac.jp