TRIZ/USIT 紹介 | |
技術革新のための問題解決の方法論 「TRIZ」 | |
中川徹 (大阪学院大学)、 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 FD研修会 特別講演、 2011年12月26日、同研究科 大講義室 (奈良県生駒市) |
|
掲載:2012. 1. 9 |
Press the button for going to the English page.
編集ノート (中川 徹、2012年 1月 8日)
本稿は、昨年末に奈良先端科学技術大学院大学に招かれて、物質創成科学研究科 FD研修会の特別講演として、お話ししたものです。日本の大学院の中でもトップの評価のある大学院で、その研究科約80人の先生方にお話できましたことは、誠に光栄なことでした。
講演は、いつも話しておりますことを、大学院の先生方に向けて圧縮してお話しました。50分の講演の後、活発な質疑をしていただき、感謝しております。以下に、講演の目次と、講演スライドのPDFファイルを掲載いたします。招待下さり、掲載を許可いただきました同研究科長の大門 寛 先生に感謝いたします。
技術革新のための問題解決の方法論 「TRIZ」
中川徹 (大阪学院大学)、
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 FD研修会 特別講演、
2011年12月26日、同研究科 大講義室 (奈良県生駒市)
はじめに:
趣旨、矛盾の壁をブレイクスルーするには?、アルトシュラーとTRIZ、話の構成1. TRIZの思想:
TRIZのエッセンス (50語の表現)2. TRIZの知識ベースとソフトツール:
TRIZによる問題解決の概念図、「物理的効果」の知識ベース、
「機能目標から実現手段を探す」知識ベース、「40の発明原理」、やさしい表現「智恵カード」、
「矛盾マトリックス」、TRIZのソフトツール3. TRIZの問題解決の考え方 (技法)
3.1 TRIZの考え方 (種々の技法):
(1) 「システムとして考える」方法、 (2) 「最初に理想をイメージする」方法、
(3) 「矛盾を解決する」思考法3.2 矛盾を解決するアルトシュラーの方法(「分離原理」):
適用事例「節水方トイレ」 (問題の焦点、 分離原理のプロセス、解決策の生成)3.3 USIT (=やさしいTRIZ) による問題解決の一貫プロセス:
身近な適用事例: 裁縫で短くなった糸を止める方法を作れ (問題の定義、
分析 (現在のシステムの理解、既知の方法、理想のシステムの理解)、解決策を生成する)、
USITの全体プロセス (フローチャート)3.4 USITの解決策生成法の体系と使い方:
TRIZのすべての解法をばらして再編成、USITオペレータの一覧、
サブオペレータ(1c)「オブジェクトの分割」、USITの解決策一般化法3.5 創造的な問題解決のパラダイム再考:
従来の「4箱方式」、新しいパラダイム(USITの「6箱方式」)、6つの箱の説明、各ステップの説明3.6 新しいパラダイム(USITの6箱方式)の意義:
抽象化と具体化、新旧パラダイムの比較 (アイデアの生成)、
現実世界と思考世界、新旧パラダイムの比較 (エキスパートの理想像)4. TRIZの習得・実践と普及の状況 :
USITの2日間トレーニングセミナー、TRIZの効果を実証した事例 (Uhrner)、
TRIZの現在の普及状況、教育の場におけるTRIZ (日本、2010年春)5. まとめ: TRIZの意義と研究・教育:
TRIZの意義、研究・教育の中でのTRIZ、TRIZの情報源
本ページの先頭 | 講演の目次 | 講演スライド PDF |
総合目次 | 新着情報 | TRIZ紹介 | 参 考文献・関連文献 | リンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論 文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォー ラム | Generla Index |
ホー ムページ | 新 着情報 | TRIZ 紹介 | 参 考文献・関連文献 | リ ンク集 | ニュー ス・活動 | ソ フトツール | 論文・技 術報告集 | 教材・講義 ノート | フォー ラム | Home Page |
最終更新日 : 2012. 1. 9 連絡先: 中川 徹 nakagawa@ogu.ac.jp