TRIZ/USITによる創造的な問題解決の思考法の 教育と訓練 |
|
中川 徹 (大阪学院大学) | |
ETRIA 主催 2007年度TRIZ国際会議 発表、 2007年11月 6-8日、フランクフルト、ドイツ |
|
[掲載:2007.11.18] |
English translation of this page is not ready yet. Press the button for going back to the English top page.
編集ノート (中川徹、2007年11月15日)
欧州TRIZ協会 (ETRIA) の主催で、'TRIZ Future Conference 2007' が去る11月6-8日にドイツのフランクフルトで開催され、本件の発表をしてきました。原題は以下のようです。
Education and Training of Creative Problem Solving Thinking with TRIZ/USIT
by Toru NAKAGAWA (Osaka Gakuin University, Japan)本サイトの英文ページに、この論文を掲載しました。 HTMLのページ
、論文PDF
、スライド PDF
。すべてを和訳する時間をとれませんので、この和文ページにはとりあえず、Abstract と スライドのConclusionだけを和訳掲載いたします。
概要:
「問題解決のための創造的な思考法」についての、学部学生への教育と企業技術者への訓練とを対比させて、その経験を述べた。その教育内容は、TRIZ方法論に基づくものであるが、学習と適用をより容易にするために、さらに再構成・統合したUSIT (統合的構造化発明思考法) にしている。適用事例、具体的には、技術者たちによる技術的な公表事例および学生たちによる日常的な問題に対する事例が、これらの教育および訓練の場でともに有用であることが分かった。
結論 (スライド) :
英語論文 (ETRIA TFC2007発表) (PDF 176 KB、8ページ) ここをクリック
英文スライド (ETRIA TFC2007発表) (PDF 202 KB、22枚) ここをクリック
総合目次 |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | General Index |
|
ホームページ |
新着情報 | TRIZ紹介 | 参考文献・関連文献 | リンク集 | ニュース・活動 | ソフトツール | 論文・技術報告集 | 教材・講義ノート | フォーラム | Home Page |
最終更新日 : 2007.11.18. 連絡先: 中川 徹 nakagawa@utc.osaka-gu.ac.jp